SCHOLARSHIPS
TUITION SUPPORT

奨学金制度・学費サポート

貸与奨学金制度(日本学生支援機構)

専修学校専門課程の奨学金制度(独立行政法人 日本学生支援機構)

貸与型(卒業後に返還)

第一種奨学金
※無利子
貸与月額 (1)自宅通学 20,000・30,000・40,000・53,000円から選択
(2)自宅外通学 20,000・30,000・40,000・50,000・60,000円から選択
資格 高等学校または専修学校高等課程における成績が3.2以上の者
(市民税非課税世帯は成績不要)
第二種奨学金
※有利子
貸与月額 2〜12万円(1万円刻み)から選択
資格 (1)高等学校または専修学校高等課程における成績が平均水準以上の者
(2)特定の分野において特に優秀な資質能力を有すると学校長が認める者
入学時特別増額貸与
※有利子
貸与額 10、20、30、40、50万円から選択
(一括) 第一種または第二種と併用

親子・兄弟姉妹学費減免制度

出願者の親または子、兄弟姉妹が本校に在籍、もしくは卒業している場合、学費の一部を免除します。

減免制度 減免額 応募資格
親子・兄弟姉妹
学費減免制度
2年間合計
100,000円
①出願者の親または子、兄弟姉妹が本校に在籍、もしくは卒業生であること。
②1年次、2年次学費より各50,000円減免します。
③希望する該当者全員減免します。
④総合型選抜入学特典の学費減免と重複して減免を受けることはできません。
⑤進級不可となり留年が確定した場合および休学した場合は、減免を受けることができません。

友幸学園 特別表彰

本校卒業時、在学中に下記資格を取得した者には特別表彰として報奨金を支給します。

賞名 報奨金 対象の資格等(重複して受賞することはできません)
特別表彰 10,000円 全国経理教育協会簿記能力検定 1級
日本商工会議所簿記検定 2級
経済産業省情報処理技術者試験(ITパスポート、基本情報技術者試験除を除く)

学資ローン

本校は、学校教育法第82条の2の規定による専門学校のため、地方銀行および都市銀行の教育ローンが利用できます。
また、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」も入学生・在学生を問わず利用できます。

国の教育ローン

融資額 学生一人につき350万円以内
金利 2.65%(令和7年1月現在)
返済 15年以内(在学期間も含みます)。在学期間中に限り元金の据置ができます。
返済の目安
(毎月元利均等返済の場合)
返済期間 融資額 毎月の返済額
5年 200万円 35,900円
10年 200万円 18,800円

※ 詳しくは最寄りの日本政策金融公庫各支店へお尋ねください。

学費サポートプラン

オリエントコーポレーション(オリコ)の提携教育ローンによる学費立替制度です。
入学金・授業料・諸会費等の校納金にご利用できます。
オリコより学校へ直接振込みになりますので、学費を持参したり、送金する必要がありません。入学前から審査可能です。

利用内容 入学金・授業料・教育充実費・施設費・諸会費等の校納金
学納金の入金 オリコから学校へ直接振込となります。
支払い手段 民間金融機関(ゆうちょ銀行含む)からの口座自動振替
お支払い日 毎月27日(金融機関の休業日の場合は翌営業日)
必要書類 新入生:合格通知の写しおよび納付書の写し
在学生:学生証の写しおよび納付書の写し

利用額100万円の返還例

[通常払い]
元金と分割手数料を在学中から返済

返済回数 毎月の返済額
21回 50,000円
36回 30,000円

[ステップアップ払い]
在学中は分割手数料のみ返済
卒業後に元金を返済

返済回数 在学中の返済額 卒業後の返済額
45回 3,750円 50,000円
60回 3,750円 30,000円

納付時期に合わせて追加利用が可能

月々6,000円返済 月々12,000円返済 月々15,000円返済 月々18,000円返済
入学金
1年次前期校納金
1年次後期校納金 2年次前期校納金 2年次後期校納金

※ 詳しくはホームページの教育ローン学費サポートをご覧ください。

資料請求
オープンキャンパス申し込み